カプールの最強カスタムパーツ

  • 2023.06.04

機体概要 第1次ネオ・ジオン戦争において、ハマーン率いるアクシズが地球侵攻を念頭に開発した水陸両用MS。装甲にはガンダリウム合金が採用され、強度の向上と同時に大幅な軽量化を実現、ジェネレーターも同時期のMSにおいても高出力なものに換装されており、旧ジオン公国で開発された水陸両用MSを参考にしてはいるが、第2世代MS相応の性能を獲得した機体となっている。武装も旧来の水陸両用MSにならって多様な内蔵式 […]

メタス[重装備仕様]の最強カスタムパーツ

  • 2023.06.02

機体概要 Z計画の一環として、アナハイム・エレクトロニクス社が開発したエゥーゴの試作型可変MS。アナハイム社が使用していた作業用MSを用いて、アクシズとの技術交換で得たガザCなどのデータを参考に簡易型変形機構を組み込んで試作したものをベースとして、完成度を向上させたのが本機となる。Z計画で今後開発される可変MSのためのトライアルの意図が強く、あまり実戦向けの機体とは言えないが、MA形態での宇宙戦闘 […]

ジム・NS[宇宙戦仕様](V)の最強カスタムパーツ

  • 2023.06.01

機体概要 1年戦争時、ジオン公国軍に占拠された地球上の重要拠点を奪還するべく開発された、ジム・ナイトシーカーの空挺作戦用ユニットを空間戦闘用に調整して後年に開発された機体。本機はベースにジムⅢを用いたミシマ師団所属の特務部隊である「ナイト・イェーガー隊」の隊長、ヴァースキの搭乗機を空間戦闘に対応すべく改修したものとなる。ベースとなったジムⅢは、ジムから段階的改修を繰り返し、根本的な性能向上に限界を […]

イフリート・ナハトの最強カスタムパーツ

  • 2023.05.31

機体概要 少数の試作機が連なるイフリートと呼ばれる機体群に属し、ナハトの名に相応しい特殊性能を持つMS。イフリートシリーズの備える、高い陸戦性能を効果的に運用するため新たに専用の技術体系が組み込まれることとなった。排気熱を抑えた機体設計と、ジャミング用特殊機器の搭載による敵のレーダーへのステルス性を備え、武装もヒートタイプではなく熱感知されない実体剣や投擲武器を装備。 隠密行動に優れた性能を獲得し […]

ガンダムの最強カスタムパーツ

  • 2023.05.31

機体概要 1年戦争開戦時に、MSの有用性を目の当たりにした地球連邦軍が「RX計画」によって完成させた試作汎用MS。一兵器に対しては過剰なまでに、最新、最高技術の数々が注ぎ込まれ、想像を絶する能力を有するに至った。特筆すべきは、戦艦の主砲並みの威力を持つとされるMS携行用ビーム兵器の運用が可能であったことと、ルナ・チタニウムを装甲材に採用し、群を抜いた耐久性を獲得したことである。格闘戦から長距離狙撃 […]

HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版)

  • 2023.05.30

「HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版)」のプラモデルをご紹介いたします! 型式番号RX-77-2。地球連邦軍のモビルスーツ開発計画『V作戦』で開発された試作MSであり、連邦製MSで初の二足歩行を可能にした機体でもある。メインパイロットはカイ・シデン、劇場版Ⅲ『めぐりあい宇宙』ではハヤト・コバヤシも搭乗する。機体番号はカイ機が「108」、ハヤト機が「109」。サイド7のスペースコ […]

HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル

  • 2023.05.27

「HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル」をご紹介いたします!驚異的なディテールと優れた可動性を兼ね備えたこのキットは、ガンダムシリーズのファンにとって必見のアイテムです。 機体説明 パイロットのスレッタ・マーキュリーがアスティカシア高等専門学園に編入する際に持ち込んだ愛機であり、長年を共に水星で過ごした“家族”。ベネリットグループに属する弱小企業シン・セーが技術デモンストレーショ […]